
こんにちは!株ド素人のよつばです!
ついに!2025年10月27日に日経平均株価が5万円台の大台に載ったことが速報できましたね!

まだ3銘柄しか持ってませんが、カワチ・イオンとプラスになってます!
長期保有目的で細々と現物買いをしているため、500株一気に買う!なんてことはしていません。
ただ日常生活にお世話になっていることも含めて企業を応援したいという気持ちがあります。
そんな私が日経225銘柄の中から、気になっている銘柄10選を厳選しました。
ちなみに、私は株式投資超初心者です。
(積立NISAは5年目2020年~)
購入の際には自己判断でお願いします。
責任は一切持てません。個人の感想程度に参考にしてください。
さて素人の私が買いたいと思っている銘柄をお伝えします!
買いたい度の評価項目について
ちなみに順番は銘柄コード順です。買いたい順ではありません。
買いたい度は★5段階評価で示しています。
買いたい度を評価するための項目は5つです。
①「最低購入金額」
②「配当」
③「株主優待」
④「トレンド(過去の株価や市場等、例:コロナ)」
⑤「応援度(自分の生活においてお世話になっている度)」の5段階評価です。
それではさっそく、見ていきたいと思います。
日清粉G(2002/東P)
マ・マーパスタ大変お世話になっています。
パスタと言ったらマ・マー!そして小麦粉といったら日清さん!
国内小麦粉市場で約4割のシェアがあることをブログにまとめながら初めて知りました。
ブログって記録媒体にもなるし、思考の整理にもなるし、勉強のきっかけにもなっていいですね。
そんな日清さんの最低購入金額はこちら。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 1,809円 | 100株 | 180,900 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 60.00円(2026/03)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/2002.T/dividend
配当利回り(会社予想) 3.30%(10/28)
3月末が権利確定日です。
500株以上保有している場合には株主優待もあるのですが100株でほそぼそ買いたいため、買いたい度は低めです。
買いたい度:★★☆☆☆ ★2
アサヒ(2502/東P)
前回、サイバー攻撃でコープデリ生協の宅配を頼んだら飲み物が届かなかった話でも登場しましたアサヒさん。
詳しくはこちら
サイバー攻撃を受けてから株価が変動しており、買い時を狙ってます。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 1,727 | 100株 | 172,700 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 52.00円(2025/12)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/2502.T
配当利回り(会社予想) 3.01%(10/28)
アサヒさんの株主優待はありませんでした。
ぜひ、アサヒビールが株主優待で出てほしいですね。速攻買います。
買いたい度:★★★☆☆ ★3
キリンHD(2503/東P)
キリンHDさんは単純に企業が好きで、キリンHDさんのなかでも、特に
プレミアムモルツが超大好きです。
ビールが美味しいと飲み始めたきっかけでもあります。
プレモル大好きです。キリンHDさん私になにかできることがあれば言ってください。
お仕事待ってます。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 2,215円 | 100株 | 221,500円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 74.00円(2025/12)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/2503.T/dividend
配当利回り(会社予想) 3.34%(10/28)
キリンHDさんの株が何で魅力的であるかというと、
配当金が高いだけでなく株主優待の内容が長期保有の方にうってつけなんです。
100株以上を1年以上継続して保有するとなんと500円相当の優待券と
「プレミアム優待」と言う名の特別な商品や割引サービスなどを抽選のプレミアム優待があるんです。
さらに3年以上保有するだけでなんと2000円相当の優待品に変化+抽選があります!
最高ですね。キリンさん。
強いて懸念点をあげるとすれば、もともと1900円台であったのに、今まさに値が上がっているところなんです。
今買っていいのかなという迷いがあり、☆1減としました。
買いたい度:★★★★☆ ★4
ニチレイ(2871/東P)
冷凍食品で大変お世話になっております。毎日見ない日がないです。
体調が悪い時にもそっと冷凍食品をチンして食事を終わり!
ニチレイさんの文字を見ないことはありません。
ニチレイさんの最低投資金額はこちら。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 1,790 | 100株 | 179,000円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 47.00円(2026/03)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/2871.T/dividend
配当利回り(会社予想) 2.63%(10/28)
ニチレイさんは株主優待がありませんでした。
ニチレイさんには先ほど述べたように大変お世話になっているのですが、
コロナの時に加工食品などの業績がやや落ちたところで株価もやや低迷したことがあったのもあり、
優待、配当、最低購入金額をすべて総括すると渋いため、買いたい度はやや低めです。
買いたい度:★☆☆☆☆
7&I-HD(3382/東P)
2025年7月に株価が急落しているセブンさん。
ラジオやニュースなどで話題になっていましたが、急落した理由はこちら。
カナダの流通大手アリマンタシォン・クシュタール(ACT)が買収提案を撤回し7月に株価は急落した。下支え要因になっているのは大規模な自社株買いなど株価を重視した新たな経営方針だ。
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO92045240Q5A021C2DTB000/#:~:text=%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%26%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A0%AA%E4%BE%A1,%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E7%B5%8C%E5%96%B6%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%A0%E3%80%82
セブンさんのサイダーが好きでよくお世話になっています。
あと、揚げ鶏。あれもジョブチェーンで満場一致が出てましたけど、おいしいと思ってます。
そしてそんなセブンさんの最低投資金額がこちら。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 10月28日時点 | 1,980円 | 100株 | 198,000円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 50.00円(2026/02)
10/28 ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/3382.T/dividend
配当利回り(会社予想) 2.52%(10/28)
セブンさんは優待が100株からあります。
株主優待の内容はセブン&アイ共通商品券が2000円分で、
3年以上継続して保有すると2500円分に代わります。
毎日コンビニを使う人ならうれしい優待ですね。
もし使わない場合には社会貢献活動団体への寄付という選択もあるそうです。
もう少し市場が変動する可能性を考慮し、☆1減としました。
買いたい度:★★★★☆ ★4
ENEOS(5020/東P)
ENEOSさんは7月時点で目をつけていましたが、ガソリン減税がどのように動くかわからず、手が出せないままでここまで来てしまいました。
私は高市さん銘柄といってもいいのではないかと考えてます。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 952.8円 | 100株 | 95,280円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 30.00円(2026/03)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5020.T/dividend
配当利回り(会社予想) 3.15%(10/28)
購入金額が低いのに配当やや高め。
優待がありませんが、気になる銘柄でずっと買い場をうかがってます。
買いたい度:★★★✪☆ ★3.5
日本製鉄(5401/東P)
なぜ日本製鉄さんに目をつけているかというと6月に大きなニュースがありました。
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収は2025年6月18日に完了しました。投資額は約149億ドル(約2兆1600億円)で、USスチールは日本製鉄の完全子会社となりました。買収完了にあたり、日鉄は米政府と「国家安全保障協定」を締結し、米政府が「黄金株」を保有することなどを約束しました。
AI による概要 日本製鉄 買収 検索
若干の変動はあるものの、安い最低投資額なので、100株くらいならと考えてます。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 636.7円 | 100株 | 63,670円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 24.00円(2026/03)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/5401.T/dividend
配当利回り(会社予想) 3.77%(15:30)
株主優待は1000株以上からなので、私には少し難しい。
ちなみに、内容は1,000株以上で工場見学への招待(抽選)とのことです。
買いたい度:★★★☆☆
良品計画(7453/東P)
無印良品さんですね!
今絶賛、無印良品週間の開催期間中です。( 2025年10月24日(金)~11月3日(月))
10月に株価が急騰して話題となっていましたが、今若干落ちてます。
| 株価 | 購入枚数 | 投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 2,912.5円 | 100株 | 291,250円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 28.00円(2026/08)
10/28 ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/7453.T/dividend
配当利回り(会社予想) 0.96%(15:30)
株主優待に関しては8月末、2月末に権利確定し、100株以上持っていれば7%割引優待カードが1枚もらえます!
これで毎日良品生活!無印良品に通いたくなってしまいますね!
ただ、無印良品に毎日行くかといわれると・・・汗
株主優待があれば行くかもしれません・・・。
しかし、最初にも述べた通り、株価が今下がっているところなので、☆減
また、購入金額、配当、自分の生活状況などからこうなりました。
買いたい度:★☆☆☆☆ ★1
ヤマトHD(9064/東P)
7月から急上昇している株価です。
なんでかなって調べてみると業績がいいらしいそうで。
株の収益の観点から上がっているのかな?という印象です。
そんなことはさておき、ヤマト運輸さんにはいつもお世話になっています。
夏の暑い日には冷たい珈琲を差し入れしたくなるくらい、応援してます。
そして、現在のヤマトさんの株価はこちら。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/28時点 | 2339.5円 | 100株 | 233,950円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 46.00円(2026/03)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/9064.T/dividend
配当利回り(会社予想) 1.97%(15:30)
最低投資金額を考えると難しいのかな・・・。と悩む銘柄でした。
また株主優待もありません。
買いたい度:★★☆☆☆ ★2です
NTT(9432/東P)
NTTさんは有名ですよね。
ちなみに私はドコモユーザーです。
dポイント使いまわしてます。
NTTさんの株価はこちら。
| 株価 | 購入枚数 | 最低投資金額 | |
| 2025/10/27時点 | 160.4円 | 100株 | 16,040円 |
配当
1株当たり配当金(会社予想) 5.30円(2026/03)
10/28ヤフー!ファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/9432.T/dividend
配当利回り(会社予想) 3.30%(10/28)
NTTの凄いところは株主優待が手厚くて100株以上で2年以上保有するだけで1500ポイントのdポイントがもらえます。
さらに5年以上経過すると3000ポイントとなり、配当金+dポイント分がもらえるのであれば確かに皆様持っている株って感じですね!
買いたい度:★★★★★ ★5
終わりに
30万円以上でも買いたい銘柄が1つあるんです・・・。
後で記事にしたいと思います!

SNSのフォローよろしくお願いいたします。


